さばたつブログ

主にゲーム関係の事について書いていきます

サヴァスロ 6月27日のバランス調整とその後の予想

こんにちはさばたつです。

今回は6月27日のバランス調整の数値がSoTPORTALさんから発表されているため、どのくらい変化したかとそれによって、その後どうなるかの予想をしてみようと思います。(実は1度やってみたかった)

数値はトーナメントルールのものを参照し、上方修正の場合修正後数値を青下方修正の場合は赤、元々の数値は黒で表します。

上方修正された使い魔、スペル

A2 5コスト 地上使い魔 攻撃対象 地上/空中

ダメージ 124→165

DPS 155→206

今回の修正により今まで1撃で倒せなかったブラウニーが1撃で倒せるようになりました。

相手がだしてきた空中使い魔や遠距離使い魔に対しては有効札としての選択のひとつにはなるのかなと思います。

とはいえ、ダッシュの防ぐ手段などの多さから攻めを通すのは相変わらず難しい玄人向けの使い魔である事は間違いないでしょう。

アンドロメダ 4コスト 地上使い魔 攻撃対象 地上/空中

攻撃間隔 2.3秒→1.8秒

DPS 53→68

特殊能力追加 召喚時に自身の周囲にいる敵使い魔に対して0ダメージのスタン攻撃を行う

攻撃間隔が早くなったことにより、ダメージ量も上がりました。さらに以前よりも近接使い魔やラグナロクに対してのカウンターとして使いやすくなりました。

また、現環境ではニドを使用した突撃デッキが流行りのため有効な札の1枚になるかと思います。

攻撃間隔が1.8秒になったら強いかもしれないという意見も多かったため個人的には大注目のカードです。

無慈悲の神雷 6コスト 雷属性攻撃魔法

ダメージ 992→1130

川波及ダメージ 497→567

本拠地/砦ダメージ 349→397

今までギリギリ1撃では倒せなかった使い魔がかなりいるためこの修正によって1撃で倒せる使い魔が増えました。

川波及ダメージによってロビンがついでで倒せる威力にもなりました。

他にも砦をじわじわと削るタイプのデッキのフィニッシャーとしてもかなり優秀になったかなと思います。

元々1部のプレイヤーの中では注目度が上がりつつあったカードなので採用率はそこそこ上がるのかなと思います

下方修正された使い魔、スペル、塔

カラミティージェーン 4コスト 地上使い魔 攻撃対象 地上/空中

射程 7.2→7

射程が僅かに下方修正されましたこれにより、一方的に攻撃できていたのにギリギリ1回多くダメージが入る遠距離使い魔との戦いがあるかも..?

何より、中央に出した時に反応が少しだけ遅くなるため、今まで対処出来ていた攻撃がジェーンのみでは倒せなくなる可能性もあります。

全ロードで使用可能な地上対空中使い魔の中で射程が1番長いことに変わりはないので性能こそ落ちるもののまだまだ現役で活躍するカード何じゃないかなと思います。

フリッグ 4コスト 地上使い魔 攻撃対象 地上/空中

ジェーンと同じ内容の修正のため内容はほとんどジェーンと同じ。

ただでさえ使われてないのがさらに使用率下がるだけかな。

アリス/ハーフナイトメア 3コスト 地上範囲攻撃使い魔 攻撃対象地上

体力 950→901

攻撃範囲下方

体力に関してはもう少し下げても良かったのでは?という感じです。むしろ今まで攻撃的なカードなのに高めだったので前よりは大人しくなるかなと思います。

また、ワーライオンの存在意義をほとんど奪っていたため今回の下方で差別化をしっかりとできるようになるといいです。

攻撃範囲の下方は数値が出てないためわかりませんが骸を処理できるなら採用は考えてもいいかなと思います。

メインの防御力減少デバフ自体はそのままのため、防御力減少デバフ目当てに使ってた人は、少しだけデッキの形を変えればそのまま使えるんじゃないかなと予想してます。

このカードは修正を実装された頃からするべきと言われてきました。果たして次の環境ではどうなるか、楽しみです。

ガラティン 5コスト 地上使い魔 攻撃対象地上 特殊能力 飛越 広範囲索敵 本拠地/砦を攻撃できない 攻撃対象がいないとその場から動かない

攻撃間隔 1.2秒→1.5秒

DPS 342→273

攻撃間隔こそ下がったののそこそこの耐久と高い攻撃力はそのままなので、群れに前より弱くなった程度で単体にたいしてはイージスを除いて、まだまだ戦える性能かなと思います。

デメリットもちであるが故に高ステータスであったこのカードですが、そもそもこのゲーム基本的に攻城使い魔か災厄のような特殊な塔、召喚魔法くらいしか砦を殴れるような状態は基本作れなかったので、本拠地/砦を殴れないデメリットがそもそもそんなに意味をなしてない、立ち止まるという事が災厄デッキなどのカウンター系デッキにとっては、メリットとして使える事から、実装当初の時点で既に緊急でも修正するべきと言われてきたこのカード、果たして落ち着いた性能になるのでしょうか?楽しみですね。

ケルトン全般

攻撃開始からダメージ確定までの間隔を下方修正

これにより間接的に骸の闇術式やダークアリスの下方修正となりました。

ケルトン自体もニドデッキ対策に採用が多く見られましたがこの下方によりスケルトンのみで受けれていた攻撃が受けれなくなる可能性もあります。

しかし、スケルトン自体はいろんな使い道があり、優秀なため採用率が大幅に下がるなんてことはなさそうです。

フレイヤ 4コスト 空中範囲攻撃使い魔 攻撃対象 地上/空中

体力 1114→920

実装当初の評価こそ低かったものの群れ系カードの流行や術ズキン復権、空中使い魔にも関わらず高めの耐久を持つことから再評価され、トップクラスのプレイヤーでの採用率がかなり上がりました。しかし、ここで体力に下方修正。

攻めにおいては体力こそ高いものの攻撃力の低さからあまり注目されてませんでしたが、防衛において範囲攻撃が優秀であったり、近接系でかつ体力の高さから攻撃対象が空中の使い魔に対しての壁役としてかなり強かったため、今回の下方によって壁役としての役割こそ弱くなりました範囲攻撃が弱くなった訳では無いため、特定のデッキのメタカードとしては採用はありえるかと思います。

ソロモン 7コスト 地上範囲攻撃使い魔 攻撃対象地上/空中 特殊能力 召喚

召喚する悪魔の体力 212→165~170?

何故か公式ポータルにトーナメントルールでの悪魔の体力の数値が書いてなかったがレベル1数値との比較から減少したおおよその割合を計算したら165~170の範囲になるかと思います。

ロビンやカラミティーでは1撃で倒せませんが砦1回で倒せる、砦の攻撃だけだと1体当たり3発必要というのはトーナメントルールでは以前と変わりません。

しかしこれはレートバトルに置いてかなり変わります。ソロモンは悪魔を砦の攻撃3回で倒せるか否かがポイントでした。何故ならば4回以上の場合は召喚された2体の悪魔を倒すよりもソロモンの召喚速度の方が上回ってしまうためです。それが体力の下方により3回で倒せるレベル帯が増えたのはもちろん、ファイヤドラゴンに関してはレベル差がそこそこあっても悪魔を1撃で倒せてしまうため、レートにおける採用率は減るかなと思います。

迅雷 2コスト 雷属性攻撃魔法 攻撃対象地上/空中/水中

轟雷 4コスト 雷属性攻撃魔法 攻撃対象地上/空中/水中

スタン時間 1秒→0.5秒

採用率トップクラスの魔法カードであり、スタンが長すぎると言われてたカードについに修正が入りました。

これによりゴリ押し系統のデッキは今までよりも攻めを通すのが難しくなったかなと思います。

とはいえあまりにも万能すぎてましたし、これくらいの下方は妥当なんじゃないかなと思います。

発生速度自体は変わっていないため素早くダメージを出したい時に使うカードとしての性能は変わりませんし、何より迅雷、轟雷共にコストが低めのため使いやすい魔法カードとしてまだまだたくさんのプレイヤーに使われ続けるかなと思います。

 猛毒の淵 4コスト 範囲内にいる地上/空中の敵にに対してスリップダメージ

攻撃範囲の下方修正

こちらも迅雷、轟雷と同じく人気の魔法カード。

攻撃範囲が轟雷とほぼ同じになったため毒のみで倒せる使い魔の殆どが倒せなくなりました。その為、何らかの工夫を要求されるようになります。

迅雷、轟雷と比べると元々使いにくいのもあり、骸対策としては採用はされ続けると思いますが、全体的な採用率は落ちるかなと思います。

災厄の塔 4コスト 攻撃塔 攻撃対象 地上

射程  17.4→16

攻撃間隔 4.5秒→5.0秒

JCGやRAGEにおいてトレイシーを見たらほぼ確実に災厄の塔と言われるくらい流行った環境トップのカードでしたが2度目の下方修正。

攻撃出来る回数自体は変わらないものの、今までは3秒分のダメージなら問題なかったですが、攻撃間隔の下方によって何らかの妨害をくらうと確定で攻撃回数が1回減るようになりました。

また、射程の下方修正により以前よりも壊されやすくなりました。特にカラミティージェーンが0.2下がったのに対して災厄は1.4も下がったため、今までみたくジェーンを見てから防衛をしようとしても間に合わない可能性が高いです。

また、アリス、ガラティンといい強かった周りのサポートカードも下方修正を受けたため、環境からは少し姿を消していくのではないかなと思います。

 

今後の環境についての予想

まずは今流行りのニドデッキは影響をほぼ受けてないためかなり流行ると思います。

コードギアスコラボの使い魔がアカズキンなど地上系攻城メタカードなのでアカズキンやギガス使いは工夫をしないとなかなか攻めるのが難しくなるのではないかなと思ってます。

災厄の塔下方の影響もあり、ロードスペルに関しては前以上にディアナが増えて、フィートとオレールが少しいる環境になるのかなと思います。

 

今回は非常に長い記事になってしまいましたがここまで見てくださってありがとうございます。

最後に少しだけ

攻撃間隔の変わった使い魔のDPSとダメージデータが修正前と同じだからどちらを参照するのが正解か分からねぇ!

それでは、よければ次回また、お会いしましょう。